上海日本商工クラブ

上海日本商工クラブ

HOME  >入会案内


入会案内

入会案内

入会資格と会員の種類(法人会員と個人会員)

上海日本商工クラブの入会資格と会員の種類は、下記の通りです。

●法人会員
 原則として下記の経済、商工業等に関係する日系常駐機構とします。
  • (1)日本国法人の上海支店及び駐在事務所
  • (2)日本人または日本国法人が投資し(間接投資を含む)、上海に住所を有する現地法人
  • (3)日本国政府関係機構
なお、会員資格に疑義がある場合には理事会において判断します。
●個人会員
 法人会員以外に勤務し、かつ、原則として上海市に居留登録している日本国籍を有する者とします。

Page Topへ

入会手続き

(1)法人会員:入会申請書をご記入の上、批准証書(駐在員事務所の場合は登記証)のコピーを添えて、事務局までご申請下さい。申請書をご記入の際、住所には「区名」を、また所属希望部会には1社1部会を必ずご記入下さい。地域連絡会の参加は、ご希望会員のみとなっております。

(2)個人会員:入会申請書(個人会員用)をご記入の上、パスポートのコピーと外国人居留証(1、2、3ページ及び有効期間のページ)あるいは居留許可証のコピーを添えて、事務局までご申請下さい。

なお、法人会員、個人会員入会については、原則として理事会の承認を得ることとなっておりますので、入会費及び賛助金(会費)につきましては、後日ご請求申し上げます。

Page Topへ

年会費について

入会金、年会費の算定基準は、上海日本商工クラブの会費規定に定められています。

●法人会員
入会金:1000人民元
※新規入会者は入会時にお支払いいただきます。
年会費:一口につき2,200人民元
※口数は下表のとおり日本国籍を所持している駐在員数に基づいて決定します。
部会費:一部会につき500人民元(追加で2つ目以降の部会を登録する場合。3つまで選択可)

●個人会員
入会金:500人民元
年会費:900人民元
部会費:一部会につき500人民元(部会所属を希望しない場合は不要)
 

駐在日本人数 口数
0〜1名 1
2名 2
3〜5名 3
6〜9名 4
10〜19名 5
20〜29名 6
30〜39名 7
40〜49名 8
50〜59名 9
60〜69名 10
70〜79名 11
80〜89名 12
90〜99名 13
100名以上 14

Page Topへ

会費の納付方法

※入会時の入会金及び年会費につきましては、直接、当クラブ事務局にご来局の上、現金または小切手でお支払い頂くようお願いいたします。
※当該年度の下半期(7月~12月)の新規入会者につきましては、入会した年度の会費は半額となります。
※年会費の納付方法は、年1回の一括納付とし、年度初にご案内します。

Page Topへ

退会手続き

 本クラブからの脱退を希望する会員は、その旨を所定の書面により事務局へ届け出、同脱退届けの事務局受領日年度迄の年度会費全額を完納の上、任意に本クラブを脱退することができます。

Page Topへ

会員資格の喪失

 本クラブ会員は、退会手続による場合、本邦への帰国を含む上海から離任する場合、または次の事項に該当した場合で理事会の除名決議による場合、本クラブ会員の資格を失うものとする。

(1)本クラブ会員として中国の法律または本クラブの定款及び規約に違反し、もしくは社会的道義を著しく損なうような行為があった場合。
(2)法人会員は、破産、解散、営業停止、営業許可取り消し、法人資格の喪失等の状況に該当する場合。
(3)個人会員は、死亡、破産、成年被後見人、被保佐人となった場合。
(4)本クラブに対して賛助金を納付する意思表示があったにもかかわらず、その後原則として1ヶ月を過ぎても賛助金を納付しない場合。

Page Topへ

構成員資格及び賛助金規約

Page Topへ